お仕事空間改善コンサルティング(柴田祥子)は山口県岩国市を拠点に山口県・広島県でショップ/サロン/飲食店などの店舗改善・インテリアコーディネートを行っております。

  3S・5S導入後継続できていますか? - 山口県岩国市を拠点に山口県・広島県で店舗改善・インテリアコーディネート・VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)支援 | お仕事空間改善コンサルティング 柴田祥子

3S・5S導入後継続できていますか?

お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げたいお仕事空間改善コンサルティングの柴田祥子です。今日もブログを読んでいただきありがとうございます。久々のブログ更新です。

 

すっかりブログ…ご無沙汰しておりました。お仕事空間コンサルティングもじわじわと知っていただくことも増えましてありがたいことに、下松の印刷デザイン会社様はオフィスのリフォームに伴うレイアウト変更と書類や備品の整理提案、防府のマッサージサロン様、新規オープンに伴うサロン空間作り提案、新規オープンされる飲食店様と他業種の会社様にご依頼いただいております。

また、整理収納、時短家事の関するセミナーもご家庭向け、一般向けに学校や団体様等でさせていただいておりますが、そこで最近「会社で3S・5Sを導入しようと研修をしたり試行錯誤しているのですが、今日のセミナーはとても分かりやすい!この様な話の方が社員も聞いてくれるのではないかと思う」と男性(お父様、社長様等)にご感想をいただくことが多くなりました。

別に3S・5Sの研修が悪いというのではなく、自分の生活や仕事の状況に当てはめて考えられること、難しいことを提案するのではなくすぐ出来ることを実践することで効果が得られやすいこと、共感できる事例があることのほうが社員やスタッフは採り入れたくなる、やる気がでてくる、話が伝わりやすいということがあるのではないかと思うのです。

家庭でも職場でもモノはあります。使用頻度の違うモノ、形の違うモノ、数人で共用するモノ、それをどう持つか、どう仕分けるか、どう収納するか、そして整理をするとどのような効果が得らえるのかということは共通するのです。

もしこのブログを読んでいらっしゃる方で、「3S・5Sがなかなかうまく浸透しない」「研修が実践に結び付かない」と感じている社長様はどうぞ「一般向け整理収納(仕事効率)セミナー」をご検討ください。「これならすぐに出来る!継続しやすい!」内容でお伝えいたします。ワークとライフを考えるきっかけの講座にしていただけると思います。

 

ご相談はお気軽にこちらからどうぞ

 

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 働くこと。暮らすこと。働くこと。暮らすこと。 お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げた […]
  • れんこん収穫祭の特別審査員をさせていただきました。れんこん収穫祭の特別審査員をさせていただきました。 お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げた […]
  • デザインオフィスの空間コンサルティングデザインオフィスの空間コンサルティング お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げた […]
  • 職場環境を整えるのは誰の為?職場環境を整えるのは誰の為? お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げた […]
  • ビジネスマッチング初参加。ビジネスマッチング初参加。 お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げた […]
PAGE TOP