お仕事空間改善コンサルティング(柴田祥子)は山口県岩国市を拠点に山口県・広島県でショップ/サロン/飲食店などの店舗改善・インテリアコーディネートを行っております。

 

お客様がお店を選ぶ基準は…。

お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げたいお仕事空間改善コンサルティングの柴田祥子です。今日もブログを読んでいただきありがとうございます!

 

ランチでも、ホテルでも、サロンでも、美容院でもお客様が沢山ある店から何を基準に選ぶのでしょうか。

  1. 近い/立地が良い
  2. お財布に優しい
  3. 美味しい/腕がいい
  4. 人が良い(オーナー・スタッフ)
  5. 好みのインテリア・エクステリア
  6. 口コミ評価が高い
  7. 清潔

順不同ですが、こんな感じで選んでいるのではないでしょうか。

1.はお客様の家からのキョリ、または交通の便が関係してくるので現状変えることはできません。2.はお店の企業努力とターゲットに合った価格帯であれば問題ないでしょう。3.これはお店の腕の見せ所です。4.は、お客様におもてなしサービスが出来ていれば良いでしょう。5.お店のコンセプトや起業ストーリーに共感するお客様が来店します。年数が経つと私用のモノが多くなったり雑然とする空間になっている店舗が多く見受けられます。6.ネット社会ですから、口コミ評価をあげることは大事です。指摘された点はどんどん改良していくことが出来ればリピーターを増やせるでしょう。7.古くても清潔であればリピーターは付きます。新しくても清潔でなければお客様は離れていきます。オーナー・スタッフの考えるキレイと、お客様の考えるキレイは同じものとは限りません。

整理整頓されて掃除が行き届き、清潔であるお店は、古くても居心地がよくスタッフのおもてなしの心が感じられ、インテリアもひきたち、口コミ評価も高くなる。飲食や宿泊の口コミページを見てみるとこの様に感じているお客様の感想が多数読み取れます。清潔で良く整頓されたお店でいただくお料理はそれだけで格別ですし、逆であれば残念に思うのです。もっときれいにすればいいのに…と。
整理整頓された清々しいサロンで受ける施術は気持ちがいいものです。キレイになるためやリラックスするために予約をして訪れるのですから、清潔感溢れるお店・サロンで迎えていただきたいのです。特に初めて訪れるお店は清潔感、設えが目につきますから、迎える側はお客様からどの様に見えるのか、お店の第一印象を客観的に見る目を養っていきたいですね。

 

客観的にアドバイスしてほしい、どこをどう清潔にすればいいのか、設えはどうするのかコンサルティングがしてほしいというご相談は下記フォームよりお問合せください。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

PAGE TOP