6月新規オープンの飲食店さまのコンサルへ。
お仕事空間改善から会社の利益・社員スタッフのモチベーションとコミュニケーションUP・お客様の笑顔を増やす・地域活性化そして社会貢献に繋げたいお仕事空間改善コンサルティングの柴田祥子です。
6月オープン予定のすてきなキッチン(安心素材を使った店主こだわりの美味しいランチがいただけます!)の収納提案・仕事動線・スタッフ研修準備等のご支援をさせていただきました。素敵な店内インテリアは女性のお客様がゆっくりランチができる設えで、まさか一軒家をリノベーションして作られたとは思えないようなオシャレで居心地の良い空間となっています。
オープンまでに食器やキッチン備品等これから続々と届きます。その前に、どこに何を収納すると使いやすいか、配膳やサーブする流れにそったモノの配置など、お客様へのスムーズな接客をするためのご提案をさせていただきました。台拭きのストックはどこ❓箸置きはどこにあると配膳しやすい?入れ物はスチール製?プラスティック製?食品在庫は?お米は何袋?スタッフの着替えスペースは?…
オープン前後は何かとやることも多くそこまで考える余裕はありません。仕事動線の確認や作業工程の流れを作っておくとスタッフさんも動きやすく店主や他のスタッフさんとの連携も取りやすいです。結果、お客様への気配りも行き届くようになります。
味よし、空間よし、接客よし… 人気店まっしぐらです。
オープンまであと一か月、今後もより店主の想いが詰まったお店(空間)になるようサポートしていきます。
お店の全貌はまた改めてご紹介しますね!
前後の記事
- 前の記事
- 待遇・社内環境・福利厚生で会社を選ぶ時代?
- 次の記事
- 二人三脚というよりムカデ競争のように。