お仕事空間改善コンサルティング(柴田祥子)は山口県岩国市を拠点に山口県・広島県でショップ/サロン/飲食店などの店舗改善・インテリアコーディネートを行っております。

 

油断できない臭い問題

オフィス、店舗、倉庫…と様々な会社様やお店に伺いますと、気になるのは目に見える所ばかりではなく「臭い」にも敏感になります。

実際に、コンサルティングのヒアリングの中でも「来客が随時あるので、お昼のお弁当の臭いが事務所内に充満するのが気になる。」や「事務所内の臭いが気になる…」など「臭い」が気になっている職員・社員さんは結構数いらっしゃいます。臭い・香りは空間の一部ですから、換気方法や空気清浄機、アロマディフューザーの導入など業種や空間の用途に合わせて検討していく必要があります。

また、飲食店や菓子店では店舗のドアを開けたとたんに排水溝の臭いが…ということも多いです。「臭い」は段々慣れてくるので、オーナー様やスタッフさんは気がついていないことも多く対応が遅れてしまう原因となっています。ですがお客様は敏感に感じています。「臭い」がお客様を遠ざけているとしたら…とても大きな問題ですね。

折角の美味しい香りも打ち消してしまう臭いの原因は色々ありますが、一番に考えられるのは排水溝の掃除不良。排水溝に溜まった油脂の臭いは、掃除やお手入れで解決できることがほとんどですので、まずは定期的な掃除を始めてみましょう。それでも解決しないようなら「臭い」の専門家に相談しましょう。

 

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

PAGE TOP